ダイエット中も食べれる脂質4.5gの低脂質レトルトカレー
西永福駅、永福町駅から徒歩数分の位置にあるパーソナルトレーニング専門ジム、大和パーソナルジムを運営しております代表の大和と申します。
ここ東京は今週あたりから急に気温が上昇し、半袖でも普通に過ごせる様になってきました。
そうなってきますと、夏に向けたダイエットを始めているという人も増えてきている事でしょう。
ダイエットは当然苦労を伴うものですが、中でも一番の苦労と言えば食べたい物を好き勝手に食べられなくなる事ですよね。
「ダイエット中に食べたくなる物ランキング」なんてものがあったとしたら、その中にカレーは絶対に入ると思われます。
ダイエット中に最も意識しなければならないポイントは「高脂質+糖質」という組み合わせを避ける事なので、通常のカレーはダイエット中には避けるべきなのですが、なんと、物によっては食べる事が出来るカレーが存在します。
本記事では、現役パーソナルトレーナーの私も良く食べている、ダイエット中でも安心して食べる事が出来る低脂質レトルトカレーをご紹介します。
合わせて、ダイエット中に食べたい物があった場合、それが多少太りやすい組み合わせの物であったとしても、極力太りにくくする食べ方の条件についても簡単に解説します。
目次
1.一般的なカレーの栄養バランス
2.ダイエット中に食べれる低脂質レトルトカレー1選
3.太りにくい食べ方の条件
4.終わりに
1.一般的なカレーの栄養バランス
一般的なカレー(ライス250g ※1合は350g)に含まれる三大栄養素のおおよその量は以下の通りです。
タンパク質 | 脂質 | 糖質 |
約20g(80kcal) | 約30g(270kcal) | 約130g(520kcal) |
皆様ご存知の通り、1gの脂質からは9kcalのエネルギーを生み出す事が出来ます。
厚生労働省から出されている日本人の食事摂取基準(2025年版)によりますと、脂質の目標量は1日の総摂取カロリーの20~30%となっております。
ダイエット中は目標量の下限側である20%を目標とする事が望ましいのですが、仮にダイエットの為に設定した1日の摂取カロリーが2000kcalとした場合の脂質量は、2000[kcal]×20%÷9[kcal]≒44[g]で44gという事になります。
1日の脂質の目標量が44gに対し、カレー1食で30gも摂取してしまったら到底ダイエットにならない事がお分かりいただけるはずです。
2.ダイエット中に食べれる低脂質レトルトカレー1選
現役パーソナルトレーナーの私が、ダイエット中の人にもおすすめするレトルトカレーは、株式会社明治から発売されている「めざめる活力にんにく黒カレー」です。
ダイエット向きな食品は、味がそっけなくて美味しくない物が多い中、このレトルトカレーは何より普通に美味しく、下手なお店で食べるカレーよりも美味しいのではないか?と思ってしまうくらいです。
栄養成分表示(商品パッケージより)
1袋180g当たり
エネルギー142kcal
タンパク質6.5g
脂質4.5g
炭水化物18.9g
食塩相当量3.0g
この商品の弱点
タンパク質が6.5gと少ないところがこちらの商品の唯一の弱点です。
したがって、ささみ(1本あたりのタンパク質は約10g)を焼いてトッピングしたり、プロテインを一緒に摂取する様にしてタンパク質を補う様にして下さい。
3.太りにくい食べ方の条件
ダイエット中、好きな物や食べたい物を全く食べない事は精神衛生的に良くありませんし、その様なストイック過ぎるダイエットは後のリバウンドを引き起こしやすくなります。
したがって、太りやすい食べ物がどうしても食べたいと思ったら我慢はせずに、以下の条件下で食べる様にしていただければと思います。
これらは、体脂肪を増加させにくくする生理学的な仕組みに則った条件となります。
条件
・朝もしくは昼のタイミングに食べること
・同時にアルコールを摂取しないこと(無糖のアルコールであっても摂取しないこと)
・同時に食物繊維を摂取すること(サラダはノンオイルドレッシングを掛けること)
・事前に体を動かすこと(出来ればキツイと感じられる強度の運動が望ましい)
※どれくらいの時間運動を実施するべきかにつきましては、食べたい物に含まれる脂質や糖質の量、実施する運動種目、その人の筋肉量、どれくらい追い込めるかなど、様々な要素が関係する為ズバリで提示する事は不可能ですが、目安としては最低1時間くらいは実施すると良いでしょう。
4.終わりに
「低脂質だけど美味しくて心が満たされる食べ物」は意外と沢山あります。
低脂質ダイエットでは1食の脂質は10~15g程度にする様に意識して、ダイエットを始める前にスーパーに行って色んな商品を探してみて下さい。
過去のこちらの記事「ダイエット中のおすすめ息抜き食品」もご覧下さい。
当ジムが目指すのは、ただ痩せるのではなく、美容・体力向上・機能改善といった健康増進が達成された状態へお客様を導くことです。
「いつまでも自分の足で歩きたい」「病院通いではなく楽しいことにお金を掛けたい」「いつまでも美しくありたい」「家族の健康を守りたい」と言うような、”健康増進”を強く望む方にとって、当ジムは最強のサポーターとなることをお約束します。
どうぞお気軽に無料カウンセリング・体験トレーニングへお越しください。
大和 弘明(職業:パーソナルトレーナー)
ガリガリから細マッチョとなり24/7ワークアウトへ入社し1年で独立。
カラダに対する自身の辛い経験をバネに、豊富な知識と競技者ならではの実践的な指導で
特にダイエットしたい女性や筋肉を付けたい男性を指導している。
賞歴:2016年第68回東京都パワーリフティング〔ノーギア〕選手権大会66kg級 優勝
資格:日本タイ古式マッサージ協会プロフェッショナルセラピスト
活動エリア:杉並区(西永福、浜田山、久我山)、新宿、恵比寿
【大和パーソナルジム拠点】
東京都杉並区大宮2-7-4
京王井の頭線 西永福駅から徒歩5分